今後に必要な力

2020.01.22

こんにちは、教室長のこうちです。

 

今日からなんだか曇り空・・・

明日からは雨が続きそうな天気予報でしたね。

 

寒くなっている今、雨でさらに気温が下がりますので

体調管理には十分注意してくださいね!!

 

さて、本日はセンター試験が終わったということで、

大学共通テストに関して仕入れた情報をお届けします。

 

 

こんなにも違う!? センター試験と大学共通テスト

 

センター試験とは、平成2年に共通1次学力試験のかわりとして始まりました。

 

4つの選択肢があり、その中から正解を選び、マークシートに記入するシステムをとり、

知識量が問われる問題でした。

 

センター試験は、多くの国公立大学を受けるためには必ず受けなければならないテストで、

センター試験と各大学の2次試験の両方の点数から合否を決めています。

 

また私立大学もセンター試験を利用した受験方法を増やすなど

大学に入学するためには、通らざるを得ない試験です。

 

センター試験を受験してきたOBOGにとっては、

出題内容を絵にまとめ、揶揄したりする楽しみもあったりします。笑

 

 

ところが、センター試験が終わりをつげ、

「大学入学共通テスト」と名前を変え、新しくスタートしようとしています。

 

では、どこがどのように違うのでしょうか?

 

まず、センター試験は、知識を問う問題が多く、

基本の知識を暗記していればOKということもありました。

 

ひねった問題も少なく、国公立を目指す人なら

7~8割は、取れるような問題でした。

 

 

しかし、大学入学共通テストになると

”考える力” が問われていきます。

 

具体的に考える力というのは、情報処理能力だと私は考えます。

 

・文章から内容を読み取り、資料に表す力

・文章から内容を読み取り、文章にまとめる力

・違った資料を見比べて、文章にまとめる力

など、資料から正確な情報を取り、文章にまとめたり、資料にまとめたりする力が問われます。

 

つまり、基礎力はつけていて当たり前!!!!

 

基礎力をつけた上で、それをどのように使っていくかという力が問われます。

 

実生活でも役立つような能力ではありますが、

ちょっとやそっとでつく力ではありません。

 

”自分で考える力” が大切になってくるのです。

 

”自分で考える力” は、受験で問われるため勉強面でも大切になってきますが、

今後、仕事に就いたときにも大切になってくる力になります。

 

今までのように知識だけを詰め込んで受ける試験とは違うので

導入されると受験生は、戸惑うかもしれません。

 

しかし、今の中学生や小学生はまだまだ間に合うと思うますので

ふだんから自分で物事を考えるようにしていきましょう。

 

まだまだ未知の大学入学共通テスト・・・

 

今から大学を行こうかな・・・?と考えているのであれば、

ぜひ ” 自分で考える力 ” をつけるように、遊び・学びましょう!!!

 

 

ウィルビーでは、自分で考えるように

すぐに答えを言わず、生徒自身に考えさせるようにしています。

 

すぐに答えを教えてもらっても、覚えませんからね!

 

詳しく聞きたい方は、お電話またはウィルビーまでお越しください。

 

豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾

ほめる・寄り添う・つきっきり!

個別指導square(スクエア)

contact
&
request

お問い合わせ・資料請求
  • 無料体験授業の問い合わせ
  • 入会に関してのご相談・ご質問
  • 勉強についてのさまざまなご相談

お気軽にお問い合わせください

※ 当塾の資料・入会案内などをお渡しいたします

access

アクセス

〒561-0813
大阪府豊中市小曽根4丁目2−1
パークハイツアイリス 5