合格おめでとうございます!🌸

2025.03.28

こんにちは。

合格発表から少し時間が経ってしまいましたが、先週大阪府の公立高校の合格発表がありました。

生徒の皆さんの頑張りでほとんどの生徒さんが希望された公立高校へ合格されました!本当に嬉しく思います。みんな苦しい中よく頑張ったと褒めてあげたいです。生徒さんによっては模試や実力テスト、その他直前に行った過去問でも取ったことのないくらい高得点をマークしてくれた生徒さんもおられました。ほとんどの生徒さんがいつも通り(かそれ以上)の力を発揮してくれて本当に頼もしい限りです。一生懸命やれば成果が出るんだという大きな成功体験を得ることができて、生徒さんの大きな自信につながったことでしょう。

残念ながら公立高校の入試には合格出来ななかった生徒さんも、高校に行けないわけではありません(大学入試は浪人がありますが)。合格した人以上に辛い経験をしたわけですから、これからの良い糧になった、前向きにチャレンジした結果とポジティブに捉え、次の機会(大学入試や検定、国家試験など)に活かしてほしいです。私どもも、もう少し上手くできたことはなかったかと感じることもありますが、合否のあることはどうしても全員合格!というわけにはいきません。仕方なくレベルを下げて受験するより、無理そうでも行きたい高校にチャレンジする方が、結果はどうであれ後悔しないと思います。次につながる良い体験ができたと捉える良い訓練にもなったのではないでしょうか。

ところで、今回の高校受験の時に、もう少し早くから勉強しておけばよかった、という声を多数聞きました。中学の時はできなかったので高校に入ったら1年から頑張る!という話もよく聞きます。非常に前向きで良い心がけだと思います。受験が終わってホッと一息、は必要です。いつもアクセルを踏みっぱなしでは精神的にも病んでしまうでしょう。

ただ、勉強が習慣になっている人でも一度気を抜いてしまうと何時間も勉強する集中力が低くなってしまいます。せっかく受験前に一度ついた習慣を入試から数週間でほとんどの人は手放してしまっています。高校で同じ轍を踏まないように、と言っている人たちはここでみんなが緩んでいるときに一緒に遊んでいては今までと序列はそれほど変わりません。学校から教科書を買ってきたらその教科書に目を通して、とりあえず自分でやってみるのもいいと思います。せっかく入試までいてくれた生徒さんは春休み終了までは自習室使用可、質問もこれまで通り可としているのに、使用される生徒さんは数名です。集中して勉強すること、集中できる時間を増やすことはこれからの訓練で必ずどうにかなります。

また、公立高校まで勉強してきて残念ながら私立高校に行く生徒さんにとってはものすごくチャンスです。私立専願の生徒さんを見ているとほとんどの生徒さんは2月の中旬で必死の勉強は終わっています。そこから公立高校に向けて一か月以上必死で頑張った生徒さんはすでにアドバンテージを相当持って併願校に入学しますので、高校スタートの時点で随分前にいます。これから自分の思うような進路を目指すために、次回のチャンス(受験や就職など)では優位に立てるように今から少しずつでもできることをやってみると良いと思います。

知識を得るという意味を含んだ『勉強』だけに力を入れることができる時期は、ほとんどの人が高校生か大学生くらいまでです。悔いなく楽しく過ごして欲しいと思うとともに、見聞を広めたり自分の好きなことを見出すいい時間ですので、少しはイヤな勉強も前向きにやってみてはと感じます。

今年度も受験が終わり、ようやく当塾も落ち着きました。塾を探しておられる生徒さん、通塾をお考えの生徒さんがおられましたら、是非お待ちいたしております。

個別指導スクエア 山口

contact
&
request

お問い合わせ・資料請求
  • 無料体験授業の問い合わせ
  • 入会に関してのご相談・ご質問
  • 勉強についてのさまざまなご相談

お気軽にお問い合わせください

※ 当塾の資料・入会案内などをお渡しいたします

access

アクセス

〒561-0813
大阪府豊中市小曽根4丁目2−1
パークハイツアイリス 5