おひなさま

2021.03.04

こんにちは、教室長のこうちです。

 

昨日は、ひなまつりでしたね。

 

せっかくのひなまつりなのに、ひなまつりのことについて

書くことができなかったので、今日は少しだけ紹介していきたいと思います。

 

 

ひな祭りの人形ってどう意味があるの?

現在は、マンションに住んでいる人も多く

お雛様は、お内裏様とお雛様だけというご家庭も多いのではないでしょうか?

 

私の実家は、昔ながらの田舎の家ですので

母が嫁に来るときに持ってきた七段の雛人形があります。

 

見たことはありますか?

一番上・・・お内裏様、お雛様

二番目・・・三人官女

三番目・・・五人囃子

四番目・・・右大臣、左大臣

五番目・・・泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸

六番目・・・婚礼道具(たんすや鏡台など)

七番目・・・御所車などを置きます。

それぞれの人形がどんな役割の人なのか

少しご紹介していきます。

 

 

一段目

お内裏様とは、天皇様たちのことをさします。

一番位が高いので、一番上に飾ります。

 

台座の上に人形を置き、

まわりには、金の屏風やぼんぼりなど華やかな装飾物を置きます。

 

基本的には、男性のお内裏様が向かって左側

女性のお内裏様が向かって右側におきます。

 

しかし、京都では反対に置くことがあるそうです。

お内裏様から見て、右・左と考える習慣があるからだそうです。

 

ちなみに・・・お内裏様というのは天皇の位のことですので、

一番目の座る2人の人形をさします。

一つずつのときは、男雛・女雛と呼びます。

 

 

二段目

三人官女とは、女雛のお世話をする女性のことです。

生活全般から、仕事の秘書までするのですから、とても優秀な3人衆です。

 

全員よく見るとお歯黒をしており、

手にはそれぞれ銚子(お酒をつぐ道具)、三方(盃が乗っているお盆)、提子(お酒をつぐ道具)を持っています。

 

並べ方は、立つ・座る・立つの順番で並べるのが一般的だそうです。

 

 

三段目

五人囃子とは、鼓笛隊のことです。

 

太鼓、大皮、小鼓、笛、謡いの5人がいて

太鼓の子がリーダーのようです。

 

現在の楽器というより、歌舞伎や能などで後ろで奏でている楽器を

イメージするといいかもしれません。

 

小鼓は、最近アニメでも登場しましたので

知っている人も多いのではないでしょうか?

 

 

四段目

右大臣は、若く力があり、家や人を守る役割をします。

左大臣は、老いていますが今までの経験から知恵を司ります。

 

2人は、随身といって天皇が出かけるときなどの護衛です。

弓矢を持たせ、刀も持たせていかにも武士らしいお雛様です。

 

 

五段目

お雛様の中でも一番表情豊かなのが、この3人です。

 

それぞれ”泣き上戸” ”笑い上戸” ”怒り上戸”となっており、

屋敷の雑務全般を引き受ける仕丁(じちょう)と呼ばれる人たちです。

 

この仕丁だけが表情豊かなのは、唯一の庶民だからではないかと思います。

 

この役についた人たちは、ほぼタダ働きだったようなので、

その生活の中にある苦労や葛藤、楽しみを映し出しているのではないでしょうか?

 

 

六段目

基本的な婚礼道具がそろっています。

 

母から聞いたのですが、母の時代でもクローゼットや着物、鏡台やピアノなど

母が必要なものは、全て運び出したらしいです。

 

現在は、そういう習慣は薄れ、自分たちの好きなものを買うようになっていますが

昔は、作法なども厳しかったので、嫁に行くことは大変だったようです。

 

 

七段目

移動手段のものや重いものを飾ります。

 

昔は車なんてものはなかったので、荷物は牛車、人は歩きかカゴで移動します。

そのため、一番下には、移動手段の飾りを飾るのでしょう。

 

 

さて、雛人形を見たことがない人やお内裏様だけを飾っている人は

どれだけ知っていたでしょうか?

 

市松人形と同じで、少し顔が怖いですが、

見る機会があったときはゆっくりと眺めてみてくださいね。

 

 

さあ、公立入試もあと1週間!!

出来はどうでしょうか?

最後の追い込みでも、まだまだ学力は上がっていきます!

 

諦めず、気を抜かずがんばっていきましょう!

 

豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾

ほめる・寄り添う・つきっきり!

個別指導square(スクエア)

contact
&
request

お問い合わせ・資料請求
  • 無料体験授業の問い合わせ
  • 入会に関してのご相談・ご質問
  • 勉強についてのさまざまなご相談

お気軽にお問い合わせください

※ 当塾の資料・入会案内などをお渡しいたします

access

アクセス

〒561-0813
大阪府豊中市小曽根4丁目2−1
パークハイツアイリス 5