百人一首(35)紀貫之(きのつらゆき)

2020.08.29

こんにちは、教室長のこうちです。

 

今日は、少し夏が盛り返してしましたね。

青空に、ぷかぷかと白い雲が浮かんでいました。

 

 

さて、本日の一首は・・・

(35)紀貫之

【人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞむかしの 香ににほひける】

「いさ」とは、「どうでしょうか?」ということ。

「ふるさと」とは、馴染みの場所ということ。

「にほひにける」とは、美しく咲いていること。(平安時代から、匂い&美しく咲くことを意味します。)

 

春のこと。

 

紀貫之は、久しぶりに大和国の初瀬寺にお参りに行きました。

 

以前は、よく訪れていたので

このあたりには、顔なじみの宿屋があります。

 

「今日は、久しぶりにあの宿屋に泊まろう!」

 

紀貫之が宿屋に到着すると、

「ご無沙汰しております。最近来てくださらなかったですね。

この通り、宿屋は変わらずありますのに・・・。」

と店主に言われてしまった。

 

(これは、宿屋の店主は怒っているな・・・?)

と考えた紀貫之は、「まあまあそういわずに・・・」と

この歌を送ったのです。

 

「あなたのお心は、昔とどう変わったかわかりませんが、

なじみあるここの里の梅は、昔と変わらず、良い匂いできれいに咲いています。

どうか機嫌をなおして、泊めてくれませんか?」

 

当時、花といえば ” 梅 ” でした。

でも、平安時代後期くらいになると、花といえば ” 桜 ” になりました。

 

今でも春といえば、桜が定番になりました。

 

常識は、その時代時代で変わってきます。

 

今の常識は、10年前の非常識でしたし、

今の常識は、10年後の古い考え方になります。

 

どんどん常識は変わっていきますので、

常識にとらわれずに、どんどん自分のやりたいことをやっていきましょうね!

 

 

もう8月も終わりです。

 

8月もあと2日で終わりです。

秋になると、いっきに受験が近づいてきた気がします。

 

まだ志望校を決めてない人や、まだ受験勉強はいいかな・・・と思っている人は要注意!

 

冬になってからは、もう手遅れです。

 

今志望校がない人は、オープンスクールへ行き、

いろんな高校を見て自分に合いそうな高校を探してください。

 

まだ受験のシステムがわかっていない人は

必ずわかった上で、勉強を進めましょう。

 

 

 

豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾

ほめる・寄り添う・つきっきり!

個別指導square(スクエア)

contact
&
request

お問い合わせ・資料請求
  • 無料体験授業の問い合わせ
  • 入会に関してのご相談・ご質問
  • 勉強についてのさまざまなご相談

お気軽にお問い合わせください

※ 当塾の資料・入会案内などをお渡しいたします

access

アクセス

〒561-0813
大阪府豊中市小曽根4丁目2−1
パークハイツアイリス 5