(87)寂連法師(じゃくれんほうし)

2021.03.27

こんにちは、教室長のこうちです。

今日はとってもいいお天気!

風も弱く、桜がとっても輝いて見えますね!

明日は雨だそうなので、今日にお花見をしてしまってもいいかもしれません!

さて、本日の一首は、、、

(87)寂連法師

【村雨の 露もまだひぬ まきの葉に 霧立ちのぼる 秋の夕暮れ】

寂連法師は、出家する前の名を藤原定長といいました。

藤原定長は、養子として藤原俊成のところへ来ましたが、

その後、藤原俊成に子どもが生まれ、将来の期待もされなくなりました。

藤原俊成の家は、「御子左家」という歌の流派で有名で、

なかなか子どもができないため、養子として藤原定長を養子に迎え入れたのでした。

しかし、子どもが生まれ藤原俊成はその子に将来を期待し、

御子左家を継がせようよ決めたのです。

(ああ、私はもう必要なんだな・・・)

と感じた定長は、出家することを決めました。

寂連法師となり、京都の嵯峨に移り住みました。

僧になり、ゆったりと過ごしていたある日、

後鳥羽上皇から使いがやってきて、「一流の歌人が集まる歌合わせに来てほしいのです。」

とお誘いを受けました。

上皇からのお誘いを断るわけにはいきません。

出向いた歌合わせで詠んだ歌がこの歌なのです。

「寒い季節に降るにわか雨。その雨のしずくが乾かない間に、

杉やひのきの葉から、白く霧が立ち上ってくる秋の夕暮れであることよ。」

もの悲しい気がする秋の夕暮れ。

そんな夕暮れをさらに、霧によって憂鬱とさせる情景を見事に詠んだ歌といえるでしょう。

和歌や俳句、川柳などを詠んで思うのが、

よく状況を少ない文字で表現することができるなあと感心します。

お~いお茶のパッケージにも川柳が載っていますが、

現代にもとても上手に言い表す人たちがたくさんいるんだなあ・・・と

尊敬してしまいますね!

お~いお茶の川柳は、ネットから応募できるみたいなので

興味がある人は、チャレンジしてみてくださいね!

春休みがやってきました!

ついに春休みですね!

今日は、お天気もよく桜も満開だったりするので

出かける人も多いのではないでしょうか?

しかし、中学生は春休みの宿題・・・出ていますよね?

夏休みや冬休みよりは、少ないでしょうが

気がつけば、春休みもすぐに終わってしまいますよ!

明日からやろう・・・ではなく、

今少しだけやろう!と続けて早く終わらせましょうね!

豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾

ほめる・寄り添う・つきっきり!

個別指導square(スクエア)

contact
&
request

お問い合わせ・資料請求
  • 無料体験授業の問い合わせ
  • 入会に関してのご相談・ご質問
  • 勉強についてのさまざまなご相談

お気軽にお問い合わせください

※ 当塾の資料・入会案内などをお渡しいたします

access

アクセス

〒561-0813
大阪府豊中市小曽根4丁目2−1
パークハイツアイリス 5