優勝おめでとうございます!
2019.08.23
教室長ブログ
こんにちは、教室長のこうちです。
昨日は、甲子園の決勝戦!!
履正社高校、優勝おめでとうございます!
初の優勝ということで、新聞にはどの面にも
履正社優勝の文字が!!!
ということで、本日は履正社についてご紹介します。
履正社高等学校
阪急曽根駅と大阪メトロ御堂筋線の緑地公園駅の間に立地する私立高校です。
履正社学園豊中中学校という中学校からの入学した生徒と
高校から入学した生徒がいる学校です。
設置学科は、普通科のみですが、コースが4つあります。
集約文理コース・S類
京大・阪大・神大など超難関国立大学を目指すコース
入学者入試成績上位約30人のみしか入ることができず、
学年が上がるときに、成績が不十分であれば他コースに変更する場合がある。
濃密な学習カリキュラム
○8:15~始まる早朝15分間テスト
○70分授業×6限
○100分間放課後進学講座を7限目後に週6日で実施
(下校と自由に選択可能)
○週1日の課外活動
復習・演習講座、クラブ活動、帰宅研修から選択が可能
ここで、復習・演習講座を選択すれば授業でわからないところが解決できるかも!
集約文理コース・Ⅰ類
阪大・神大・早慶上理などの超難関大を目指すコース
(2年次からは文系・理系に分かれ、3年次では2次試験対策もばっちり!)
超難関大合格を目指すための手厚いサポート
○8:15から始まる早朝15分間テスト
○1限目が70分授業(6限目まであり)
○課外活動後の100分間進学講座
7限目の選べる課外活動
①復習・演習講座・・・授業でわからなかったところを聞くことができる講座
②クラブ活動・・・バレーボール、フットサル、バスケットボール、硬式テニス、バドミントン、卓球、陸上、水泳、弓道
コーラス、吹奏楽、将棋、クイズなどの部活に所属することできる
③帰宅研修・・・習い事など自分で自由につかうことができる
集約文理コース・Ⅱ類
関関同立・産近甲龍など難関私立大学を目指すコース
Ⅰ類と同じ授業時間
○授業は、平日6限、土曜4限
○8:15~始まる早朝15分間テスト
○70分授業で濃い内容を!
○100分間放課後進学講座
楽しい自主活動
1・2年次は週3日、3年次は週1日で
復習・演習講座、クラブ活動、帰宅研修を3つから選択が可能!
普通コース・Ⅲ類
強化クラブでプロを目指す!関関同立や産近甲龍などの難関私立大学(文系)を狙うコース
学業面のサポート
○クラスが習熟度別で編成
1年次から習熟度でクラスが編成され、学年が上がるときのクラス替えも習熟度で編成!
○3年間で14回もの模試を実施
○毎日実施される早朝15分間テスト
○授業は、平日6限・土曜4限
強化クラブ
クラブ活動とは別に、プロを目指すための強化クラブがあります。
・第101回全国高等学校野球選手権大会優勝した硬式野球部を始め、
サッカー部・硬式テニス部・陸上競技部・柔道部・剣道部・女子柔道部・女子バレーボール部・女子硬式野球部・吹奏楽部と
全国大会で優勝をしたり、金賞を取ったりとどの部活動も全国レベル!
今回は、コース紹介を通して履正社を紹介しました。
私の印象としては、手厚いサポートの中
受験勉強ができる環境が整いすぎてるくらい整っているということです。
難関大学というところに入りたい!という気持ちがあるけど、
どうやって対策すればいいかわからない!という人にはぜひオススメの学校だと思います。
さらに、部活動中心の高校生活を送るんだ!という人も
強化クラブでしっかりと自分を高めていけるのではないでしょうか?
今回は、履正社のHPを参考にさせていただきました。
解釈や書き方に不備がある場合は、お知らせください。
中3生は、そろそろ自分の行きたい高校が見つかりましたか?
楽しい高校生活になるように、ぜひいろんな高校のオープンスクールに
参加してみてくださいね!
豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型
ほめる・寄り添う・つきっきり!
個別指導square(スクエア)