リラックス効果アイテム
2019.09.19
教室長ブログ
こんにちは、教室長のこうちです。
今日の夜は、冷えますね。
カーディガンを着てちょうどいいくらいになってきました。
温度変化が大きくなりますので、体調を崩さないように気をつけてくださいね!
さて、体調を崩しやすいこの時期のリラックス方法の1つ
音楽を聴いてリラックスすることについてお話します。
音楽の効果とは?
みなさんは、音楽をどのようなときに聴きますか?
私は、集中したいときやなかなか寝付けないときに聞いたりします。
音楽を感じる耳(聴覚)は、直接ヒトの脳へ刺激が伝わります。
その刺激によって、脳から快楽ホルモン”ドーパミン”や
幸せホルモン”セロトニン”が分泌され、リラックス効果が現れるのだそうです。
どの音楽を聴けばいいの?
音楽の種類としては、クラシックが一番良いそうです。
よく赤ちゃんには、モーツァルトがいいなどと言います。
クラシックはさまざまな楽器が複雑にからみあい、脳が刺激されやすいのです。
クラシックを聴くと、神経伝達物質のエンドルフィンが分泌され、
このエンドルフィンが痛みを和らげる効果があるのです。
頭痛や生理痛など痛みに耐えられないときは、
クラシックを聴くとよいのかもしれません。
他にも、寝つきが悪いときは
ヒーリング音楽がよいといわれております。
海の波の音や、森の葉がゆれる音など自然の中の音には、
1/fのゆらぎ成分というものが入っており、
その成分によって、脳からα波が発生し、リラックス効果が生まれるのです。
さらに、自分の好きな曲でもリラックス効果があるのです!
自然の音やクラシックは、普段意識して聴かない分、
聴いていてもリラックスしている状態になりづらいかもしれません。
そんなときは、聴き慣れた自分の好きな音楽を聴いてみましょう!
それによって、歌うのもよし、踊るのもよし。
きっといい気分転換になって、勉強もスムーズにはかどると思いますよ!
勉強をがんばるためにも、体調管理や気分転換は大切です。
がんばりたいけど、無理せず自分と相談しながら
勉強していきましょう!!
体育大会が終わると待っているのが・・・
ウィルビーでは、中間テスト目前対策講座を実施しております!
10日前から始まる中間テストへ向けた全4回の授業講座。
さらに、自習とあわせることで、1教科だけではなく、全教科をカバーできちゃいます!
1学期の定期テストの点数が悪かった・・・
成績がよくなかった・・・
勉強をしてもしても点数が上がらない・・・
塾に通うのが初めてなんです・・・
どんな悩みを持った人でも
その人に合った授業内容、勉強計画を一緒に考えていきます。
気になる方は、ぜひお電話を!
直接来ていただき、面談・体験授業も無料で受けていただけるので、
「どんな感じで進むのかを知ってから考えます」という方でも大歓迎です!
体育大会に夢中な友達よりも
一歩先に、スタートダッシュを決めませんか?
9月27日までお待ちしております!!
豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾
ほめる・寄り添う・つきっきり!
個別指導square(スクエア)