最近、辞書使ってますか?

2020.02.05

こんにちは、教室長のこうちです。

 

明日から、寒波が来るそうですね。

そのせいもあってか、今日の風はいつもより冷たい感じがします。

 

さて、本日は久しぶりに勉強に関することを紹介します。

 

 

学生がよく使う辞書

 

言葉の意味がわからないときや、

深く知りたいときは、何を使って調べるでしょうか?

 

具体的な事柄などは、ネットで検索することのほうが多いと思います。

 

しかし、学生のあいだは、

言葉の意味や、漢字の読み、英語の単語など

限定的なことを調べることが多いのではないでしょうか?

 

このような限定的なことを調べるときは、

国語辞典・漢字辞典・英和辞典・和英辞典を使います。

 

 

どんなときに使う辞書?

 

言葉の意味がわからないときや、

読みはわかるけど、漢字がわからないときは、国語辞典を使います。

 

漢字はわかるけど読み方がわからないときや、

似たような漢字を調べるときなどには、漢字辞典を使います。

 

英語のつづりはわかるけど、どういう意味なのかわからないとき

の単語と前置詞でどういう意味があるのかを調べたいときには、

英和辞典を使います。

 

英単語のスペルをど忘れしてしまったときや、

日本語を英語にしたいときには、和英辞典を使います。

 

他にも、古語辞典は、古典の授業で出てくる単語を調べるための辞典ですし、

英英辞典は、英語の単語をさらに詳しく解説してくれています。

 

広辞苑や百科事典など、言葉の意味以外のものについて

書かれている辞典などもあります。

 

自分の調べたいことがどの辞典に載っていそうか考えてから

探す辞典を選んで調べてみましょう。

 

 

紙の辞書?電子辞書?

 

ウィルビーでは、紙の辞書のみを置いています。

 

電子辞書は置いていないので自分のものを使ってください。

 

 

ここで少し私が思う紙の辞書と電子辞書の

メリット・デメリットを紹介します。

 

 

紙の辞書のメリット・デメリット

メリット

・今何を調べているのかがすぐにわかる

・例文や豆知識など情報量が多い

・調べた内容以外に目がつき、他のことに興味をもちやすい

 

デメリット

・重い

・慣れないうちは、引くのに時間がかかる

 

 

電子辞書のメリット・デメリット

メリット

・持ち運びやすい

・1つにたくさんの辞書がつまっている

・検索しやすい

 

デメリット

・自分が今何を調べているのかがわかりにくい

・ボタンを押し間違えると、一からやり直し

・覚えにくい、記憶に残りにくい

 

 

両方にメリット・デメリットがありますが、私は紙の辞書をオススメします。

 

なぜなら、紙の辞書では自分で調べて引くと行動を伴うので記憶に残りやすいと思うからです。

 

さらに、自分の辞書であれば、調べた部分に印をつけることによって

何回調べたかを目から認識できるからです。

 

さすがに、7、8回と調べている単語なら

「そろそろちゃんと覚えないと・・・」思えてきそうではありませんか?

 

国語辞典も英和辞典もまずは調べる頭文字を探すので、

50音やアルファベットの順番を覚えやすくなります。

 

覚えることによって、辞書を引くことも速くなりますよ。

 

自分に合った辞書を選択してくださいね!

 

 

今年度最後のテスト対策授業を実施します!

 

2月終わりに待っているのは、学年末テスト!

 

この学年末テストは、この1年間どれだけ自分が

勉強の内容をわかっているかという目安になります。

 

このテストで、50点以下を取ってしまったら

1学年前から復習する必要があるでしょう。

 

そうならないためにも一緒にテスト対策をしませんか?

 

当日のテストは、あなたがどれだけ勉強したかにかかっています。

 

しかし、効率がいいテスト勉強と効率が悪いテスト勉強では

同じ量を勉強したところで、結果は全く違います!!!

 

そこで、効率のよいテスト勉強を一緒にしませんか?

 

どのように勉強したらいいかわからない人も

自習室がほしい人も、ぜひワンコインテスト対策講座を受けてみてくださいね!

 

詳しくは、電話(06-6336-4711)あるいは直接、塾に来てください!

 

 

豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾

ほめる・寄り添う・つきっきり!

個別指導square(スクエア)

contact
&
request

お問い合わせ・資料請求
  • 無料体験授業の問い合わせ
  • 入会に関してのご相談・ご質問
  • 勉強についてのさまざまなご相談

お気軽にお問い合わせください

※ 当塾の資料・入会案内などをお渡しいたします

access

アクセス

〒561-0813
大阪府豊中市小曽根4丁目2−1
パークハイツアイリス 5